バジルの栽培に成功したのは良いけど、次から次へと生えてくるバジルの使い道に困っているという方はいらっしゃいませんか?
僕です!
「そんなんジェノベーゼ作ればいいじゃん!」と言われそうですね。ええ、作りましたよ。でもね、またすぐ生えてくるんですよ!そんな毎週ジェノベーゼばっかり食べてたら飽きるよ!
というわけで、バジルの活用方法を調べてみました。俺得。
バジルソースを作ろう
やはりバジルソースが基本ですね。バジルペーストとも言います。ジェノベーゼソースとも。たぶん全部一緒です。増えすぎたバジルはごっそり収穫して速やかにバジルソースにしてしまいましょう。
作り方は非常に簡単。フードプロセッサー(またはミキサー)に材料突っ込んでスイッチオン。これだけです。上手いも下手もありません。
何にでも合うバジルソース!
注意事項は特にありません。
フードプロセッサーやミキサーがあれば出来ます。
冷蔵保存する場合は牛乳入れない方が良いかも。
バジルソースの保存方法
出来たバジルソースは使いきらない場合は保存しなければなりません。
一週間程度ならビンに入れて冷蔵庫
一週間くらいであればビンに入れて冷蔵庫で保存できます。その際に忘れちゃいけないのは、バジルソースをビンに入れたら最後にオリーブオイルを足してください。バジルソースにオリーブオイルで蓋をするイメージです。こうする事でバジルソースが直接空気に触れるのを防いでくれて長持ちします。
長期保存はジップロックで冷凍庫
一週間以上保管する場合はジップロックに入れて冷凍保存してください。その際に、薄くして凍らせると、後で使う時に使う分だけ「ポキッ」と折って小分けにできるため使いやすくなります。
バジルソースを活用したレシピ
保存したバジルソースを使って作るレシピを集めてみました。
ジェノベーゼパスタ
バジルソースといえば代表的な料理はやはりジェノベーゼパスタ。このレシピはシンプルにベーコンだけですが、トマト入れたり、エビとかアボカドも相性良いと思います。
バジルとフープロで簡単本格ジェノベーゼ♪ by 弁当男子のまーちん
タコのカルパッチョ
バジルソースとタコも相性良いです。バジルソースのカルパッチョは普通のカルパッチョに比べて酸っぱくないので、酸っぱいの苦手な人はぜひ試してみてください。
タコのカルパッチョ トマトとバジルソース by valentino
タコとじゃがいものジェノベーゼ
タコとジャガイモをバジルソースで合えるのも美味しいです。ポテトチップスのり塩みたいなイメージかもしれない。
チキンカツ
イメージとしてはミラノ風カツレツ的な感じでしょうかね。揚げてあるチキンカツもバジルソースをかけるとサッパリと食べられます。
柔らかいチキンカツ♪バジルソース添え by 弁当男子のまーちん
これでバジルが増えすぎても怖くない!じゃんじゃん育てて収穫してバジルソースを楽しみましょう。