クックパッドに新しい便利機能「買い物リスト」がリリースされています。
レシピの必要な食材だけをリスト化してくれる「買い物リスト」機能
買い物リスト機能は、作るレシピの必要な食材だけをまとめてくれる機能です。
今まではレシピを横断しながら「あれ買ってこれ買って・・あと何買うんだっけ?」とやっていましたが、この機能を使えば買い物リストを表示しながらスムーズに買い物する事が出来そうです。
ちょっと使ってみたけど、すごく便利!さっそく使い方を紹介します。
買い物リストの使い方
レシピページの「買い物リストに追加」ボタンをクリック。
買う食材にチェックを入れる。
この例だと玉ねぎと調味料はあるから挽肉と椎茸だけチェックします。
チェックしたら「追加」ボタンをクリック。
この画面になるから買い物リストを見てみましょう。
チェックした食材が買い物リストに登録されています。ちゃんと何人分のレシピでどのくらい必要か書いてあるのが嬉しいです。
更に自分で追加することも出来ます。
例えばクックパッドのレシピではないけど、明日の朝の食パンも買いたいから「食パン」と入力。ついでに他のレシピの食材も追加してみましょう。
ほら、こんな感じで入ります。
レシピごとに分けて表示してくれるから分かりやすいです。
パソコンも対応、買い物リストはスマホと共有です。
パソコンの買い物リストもスマホで入れた食材がちゃんと入っています。もちろんパソコンで追加したらスマホの方にも反映されます。これは非常に便利ですね!
買い物リストはメールで送れる!
パソコンにもスマホにも「メールで送る」ボタンが付いています。
こんな感じにメールで送れるから、例えばパパに買い物お願いする時も簡単で良いですね。
現在はウェブのみ。アプリは未対応です
残念ながら現在はウェブのみ提供されていて、アプリは非対応です。
クックパッドはウェブで色々試してからアプリに機能を追加していく事が多いため、多くのユーザーが「買い物リスト」機能を使うようになればそのうちアプリからも使えるようになると思います。
というかすごく便利なので、是非実装して頂きたいです。
これからもクックパッドの便利機能を見つけたら紹介していきますね。