11月26日、初めての「つくれぽ」を頂いてから丸4年が経ったようです。
Facebookの過去の出来事を教えてくれる機能は懐かしい記憶を思い出させてくれて嫌いじゃないです。それにしても丸4年か〜。ちなみにこのレシピは妻のレシピです。
久しぶりのブログ更新、何を書こうか考えていたんだけど、原点に立ち戻る意味でいい機会なので、これまでのマイキッチン記録を振り返ってみることにします。
これまでのマイキッチンをふりかえる
本日時点のマイキッチン記録です。
アクセス数は250万を越えています。すごいですねクックパッド。デイリーで平均3,000程度でしょうか。
アクセスグラフを見ると定期的にアップダウンがありますが、僕のレシピでは「エビのアヒージョ」がぶっちぎりで一番人気となっており、アヒージョは週末に作られるレシピだから週末になるとアクセス数があがります。
MYフォルダ数は66,146!すごいですね。ユニークでしょうからリアルに数万人の方がマイフォルダに保存してくれていることになります。
頂いたつくれぽ数も合計で1,181になりました。作ってもつくれぽ送らない人も多いでしょうから、実際にはもっと多くの方々が作ってくれているわけで、胸が熱くなります。
印刷数は14,076。だいたい100枚で1cmくらいらしいので、目の前に積み上げたら1m40cmの紙の束になります。資源を無駄にしてすみません。いや、嬉しいです。印刷してまで保存してくれているなんて。
全体の数字はこんな感じです。個人のブログでレシピ公開していてもここまでの数字にはなっていないでしょうから、料理する人が集まっているクックパッドのパワーですね。
どのレシピが人気なのか!つくれぽベスト10
これまでに「つくれぽ」を頂いた順でレシピをソートしたのがこちらです。
なんと「話題のレシピ」(=つくれぽ10人以上)が10レシピを超えました!初めて話題のレシピになったのが2013年9月11日でした。そこから2年で10レシピになりました。
1位はダントツで「簡単☆エビとマッシュルームのアヒージョ」。こちらは殿堂入りが見えてきました。現在つくれぽ820件!このレシピがつくれぽ100件になったのが2014年2月3日ですから、来年には殿堂入りを果たせそうです。
ちなみに「アヒージョ」の人気検索は今でも1位です。
アヒージョ以外でも、「基本の松茸ご飯」や「出汁入りとろろご飯」は定期的につくれぽを頂いており、そのうち100つくれぽに届きそう。
他にも色々ありました
この四年間で、カテゴリ掲載も18件あったり、クックパッドのおかずの本へアヒージョが掲載されたり、色々嬉しい出来事がありました。
でも何より嬉しいのは、何も料理を作れなかった私が、クックパッドを使い始めて6年で、いくつかレシピをアップするまでには料理が作れるようになり、今でも趣味として継続していることです。
これはクックパッドのおかげだし、料理が楽しめるようになり生活が楽しくなりました。
というわけで、久しぶりのブログでしたが、また書き始めていきますので皆様どうぞよろしくお願いします。